我が家に来たのは…
先週、病に倒れた私たち、
一面の雪景色の中、我が家にやってきたのは、
サンタクロース、
ではなく、かかりつけ医のドクターSであった。
夫の方が重症で、
今まで、風邪などひいたとしてどんなに辛くても
自分で車を運転し、医者まで行っていたが、
39度越えの熱ではさすがに無理であり、
私が電話して往診に来てもらうこととなった。
(電話)
トゥルルルル…、ガチャ
ドクターS:「S」(←なんかこちらの電話の出方ってこんなのが多い。
特にビジネスの場合。ハローもなく、ただ名前だけ言う。)
私「おはようございます。きゃんべるです。
えーと、私たちみんな調子が悪いので、往診に来ていただきたいのですが。」
そして、住所と電話番号を聞かれ、
玄関のチャイムが鳴らない(結局壊れたまま1年以上ほったらかし)ので、
テラスの方から来てほしいと伝えた。
ドクターSはじゃあ午後に行くよ、と詳しい時間は言わなかったので、
私たちは、一日中待つこととなった。ま、どっちにしても何もできんのやけど。
雪もひどいし、ドクターけーへんのとちゃう?などどいいながら、
ドクターは午後4時過ぎに現れた。
夫が一番重症であると言うと、
じゃあ彼から診ようと、夫をソファに横たわらせ、
聴診器などあて、
まあそんなこともあるわ、と
パラセタモール(アセトアミノフェン)あったらそれ飲んで、
あとは下痢止め出しとくよ。水分はたくさん採るように。
で終わった。
私に至っては、聴診器さえあてることなく、
必要やったら、旦那と同じの飲んどいたらいいよ、で済んだ。
息子は発熱と下痢はないものの、他のウイルスからの風邪か、
咳があったので、ついでに聴診器で呼吸音を聴き、
耳の中をチェックして、
そんなにひどくないから大丈夫、ということで何も処方されなかった。
診察料は夫の分だけ請求されたので、良心的である。
いやいや、そういう問題か?
こんなんでいいのだろうか。
そして、夫はその週一杯休むべきという、診断書をもらい、
仕事は病欠となった。しょうがないのだけれども、
3週間以上休暇をとった直後なのに、
こんなんでいいのだろうか。
と何かと納得がいかない私であった。
0コメント