最近のちょっとした葛藤
私は自転車で息子のお迎えに行くが、
途中に通りかかるバス停で
日本人らしき親子を見かけることがあった。
お母さんと思われる女性と男の子二人である。
この町では日本人は珍しい。
道の反対側なので、横目で気にしつつ、通り過ぎるだけであったが、
新年度が始まってから見かけることはなかった。
しかし、2回ほど近くのスーパーで、その日本人らしき親子を
見かけた。
1回目も、あっ、と思ったが、声をかける勇気がなく、
最近2回目も、今度こそと思いながら
ふがいない私はついに声をかけることができなかった。
その日本人と思われる女性はスマホで調べつつ
魚コーナーで、何かを店員さんにがんばって注文し、
包んでもらっていて、
えらいな~と思ったのだった。
私はめんどくさがりで勇気もないので、
よ~~っぽど欲しいものがある時以外は、パック詰めになっている
選択肢の少ないなかから選ぶのであった。
そして、彼女のその遠慮がちなふるまいから、きっと日本人では
ないかとほとんど確信した。
だから今度こそ、きっと声をかけようと思ったのだった。
そんなことがあった翌日、
私はドラッグストアに行った。
そして、ある女性から話しかけられたのだが、
それは中国語でも韓国語でもなく、(中国人の人に中国語で
話しかけられたり、通りすがりに面白半分に現地の人にニーハオと
言われることは以前にもあった。)
まったくわからなかった。東南アジア系かな??
どうやらその女性は、私もその女性と同じ国の出身と
思われたみたいで、ニコニコと、あなたそうなんでしょ、的な
感じで私の応答を待ってらっしゃったが、
私はただびっくりして「Sorry...」というのが精いっぱいであった。
すると、その女性はバツが悪そうな顔をして、いいのよ…と
いう風に手を振り、去っていった。
一体どこの国の人だったんだろう…。
ごめん。仲間とちゃうかった。
それにしても
私から見て、その人は全然仲間に見えへんかったんやけどな。
そんなことがあるものだから、
恥はかき捨てともいうけれども、
やっぱり、今度その日本人らしき人に会っても
声をかけるのをためらってしまうであろう。
そして、あの日本人らしき人にも私は日本人に見えないのかもしれない
と心配になるのであった。
0コメント