どちらがお好き?
クリスマスシーズンのスーパーマーケットは
これを普段からできひんのか、
と思うくらい、いろんな食材というか総菜が並ぶ。
日本に一時帰国した時、日本のスーパーの食料品売り場は、
なんと豊かなことか、と毎回改めて思うのであるが、
先日、ネットの記事で
日本人は、毎日異なる献立を食べるのを好むが、
ドイツ人は逆に毎日違う食べ物だと疲れる、
というようなことが書いてあるのを読んだ。
だから、ベルギーもそんな感じで
普段は決まりきったメニューを食べるほうが落ち着くの
だろうか、
だから、イースターとかクリスマスのときだけ
ちょっと普段と違うものを食べるのだろうか、
と思ってみたりした。
それで、普段は代り映えのしない品ぞろえしかないのではないだろうか。
バンッ!(両手で机を叩く)
(って、いや、そないに真剣に考えることでもないけどね。
ほんでものすごいこと思いついたわけでもない。)
日本でも季節のもの、お正月に食べるおせち料理とか、
あるけれど、普段から、和洋中にわたりいろいろ選択肢があって、
総菜もたくさんの種類があって、私、日本におったら料理せーへんのと
ちゃうかな、と思ったりする。
私は、やっぱりいろんなバラエティーに富んだ
食事が食べたいし、
と言っても、まとめて作って、次の日も同じものを食べる、
ということもあるし、
手の込んだものもあまり作らないが、
できるだけ違う献立になるようにしている。
フランス人の夫は
いつも私の作る料理に文句言うことなく食べてくれているけれど、
(文句言ったら逆切れすることを知っているだけかもしれないが)
それは、私の日本的な感覚を押し付けているだけで、
もしかしたら、それで疲れたりしてるんだろうか、
と、先日、はたと不安になって、聞いてみた。
そしたら、「そりゃいろいろ違うもの食べるほうがいいよ。」
との返事だったので、私は胸をなでおろしたのだった。
0コメント