あけましておめでとうございます 2021

 あけましておめでとうございます。


 私たちはデンマークで初の年越しをしましたが、


 大晦日の夕方から、頻繁にあちこちで花火が上がり、

その花火というのが、普通にけっこういい打ち上げ花火で、

素人がそんなん上げていいの?というレベルのものが

スーパーで買えます。


 ちょっと調べてみたら、花火が買えるのは、12月15日から大晦日までで、

個人での使用は27日から1月1日まで許可されているそうです。


 うちはアパートの2階(日本でいうと3階)に住んでいますが、

デンマークにはそんなに高い建物もないので、遠くの花火も見え、

リビングのソファでぬくぬく花火鑑賞を楽しめました。


 そして新年を迎えるころになるとその勢いは激しくなり、

元旦の0時から2時まで、物騒な言い方ですが、

銃撃戦かと思うほど、花火が打ち上がり

寝ていた娘は起きるし、息子も寝られないというし、

最終的にはもうええんとちゃう?

というくらいでした。

こんなに花火見たん初めてやわ。

デンマーク人のクレイジーな一面を見ました。

 少なくとも5億デンマーククローネ(日本円に換算して85億円弱)くらい

花火に消費されているそうです。

ってむしろピンとこーへんわ。

(追記:すみません。始め一桁間違えてて訂正しました。)


 ほんとにそこらでみんな好き勝手に上げるので、

大晦日の夜は出掛けたら危険だと思う。

 後は、こういうケーキを食べるみたいで

スーパーにたくさん売っていたので買ってみた。

マジパンを焼いたお菓子。

デンマークにはマジパンを使ったお菓子がたくさんあって、

チョコレートの中にもよく入っているのですが、

実は私はあんまりマジパンが好きでないので、残念です。

それにしても、ケーキに添えられていた金色の紙の筒が謎。



 それから、お正月らしいことを何かしようと、

お餅を作ってみました。

もち米があったので、炊飯器で炊いて、
ホームベーカリーで20分ほどこねたら、
おお、お餅できた〜!
とここまでは簡単だったのだけど、
丸めるのが大変で、
なんとかできたのがこれらです。


年明けそば(?)に乗っけてみた…。天ぷらは冷凍食品。


では、ぜひとも今年がよい一年になりますように。