NATTO

 そんなつもりはないのだが、

はたと気が付けば、私のブログはぼやき、愚痴、文句

になっているような気がして、反省している。


 そこで、今日は、朗報。


 私は納豆が好きである。

日本にいた時は、納豆は冷蔵庫に必ず常備していた。


 ベルギーで手に入れるには、ブリュッセルの

日本食材スーパーで冷凍納豆を買う、

というところだと思うが、

うちからは遠いし、通販もできない。


 自分で大豆から、納豆ふりかけの納豆菌を

使って、納豆を作ったりしたこともあったのだが、

何せ面倒。


 2年ぐらい前だと思うが、Bio shop(オーガニックの食材やコスメなど

が買えるお店。私たちはBio-planetというColruytグループの

Bioスーパーマーケットによく行く)でHobbitという会社が出している

NATTOを発見した。

 しかし、日本の納豆とは程遠く、

糸は全然ひかないし、味も発酵が進みすぎたような感じの味で

(消費期限内でも)

始めはこりゃ食べられへん。と思ったのだった。


 しかし、ついつい、NATTOと見ると手を伸ばしてしまい、

アボカドと和えたり、オムレツにしたり、

味をマイルドにする工夫をしながら、食べていた。


 そして、この週末、いつものように買ったNATTOを

昨日の晩、開けて食べようとしたら、


んんんん???


糸めっちゃ引く!


よくパッケージを見たら'new recipe'

って書いてある。


 これよ、これよ、これこれ~~!

と一人歓声をあげ、ぐるぐる混ぜ混ぜ。


 味も日本のと遜色ない感じ!


 やった~!やった~!

今度行ったら2パック買う~~!

頭の中にめぐる、さまざまな納豆を使ったレシピ。

夢広がる。


 と、ここ最近で一番興奮した出来事であった。

でも、ベルギーの人で納豆を食べる人おるんかな?という疑問もある。

店から消えてしまわないよう、私は買い続けようと思う。