今年のお雑煮

 新年明けて、今年もお雑煮を作ってみた。

(ちょっと前の話ですがね…)


 今回は、日本のお餅がなかった。でもbioショップに

確かお餅があったはず、と最寄りのbioショップに行ってみるも

なかった。

白玉粉は家にあったので、

一瞬、白玉のお雑煮、ってあるやろか、などと思いを巡らせてみたが、

ちょっと思いとどまって、

後日、別のbioショップで探すと、あった、あった。

ということで3パック買い占めた。

(どこに分類していいのかわからないものなのか、

なんでここ?っていうところにあった。)

ちなみに白みそもbioショップにあった。めっちゃ高かったけど。

300グラムで800円くらいだった。


さてさて、

できたお雑煮、


彩りわるいのはさておいて、


餅、どこや?状態。



というのも、餅がbioだけあって、玄米の餅。

茶色い。

触感もざらっとしている。


体にはいいのかも知れないが、

お餅は白いのがやっぱりおいしい。という結論。


でも3パック買ったこの餅、

なんとか消費しなければ。



…と言いながら、後日最寄りのbio

ショップでもう一度見たら、やっぱり

なんでここ?っていうところに大量にあり、

誰も買わずに店が取り扱いをやめてしまったらあかんと、

使命感からまた1パック買ってしまったのであった。


 食べ方お雑煮だけちゃうし、砂糖じょうゆとかまあまあでしたよ。