続・サンタクロースはいつ来るか
クリスマスもあっけなく終わってしまい、
気付けば今年ももう残り少なくなってきましたが、
今日は我が家のクリスマスイブの話です。
3年前にサンタクロースはいつ来るか、
という話を書いていたのだが、
今年は、うち家族だけだし、
私は日本式にすると思っていて、
息子にも「24日ははよ寝なサンタさんこーへんで。」
と言って
息子も「わかってるー」
などと言っていた。
がしかし、
息子の欲しかったものは夫がネットで注文していたので、
息子は知らないが、
娘のものは、家族で買い物に行ったときに一緒に選んでるし、
24日当日まで、
包んでない…。
(息子が冬休みに入る前に、と思っていたけど、し損なった。)
私はケーキと夕食の準備があったので、
夫が包装紙(しかも息子チョイス)を
「これ使っていい?」と聞いて、
息子が「いいよいいよ。」と答え、
それを持って別室にこもり、包んでくれたが、
息子が何をしてるか見に行こうとするので、
夫&私「見たらあかん。」
鶴の恩返しか。
そして私が何か言うより先に
夫がリビングのツリー(ちなみに小さい)のところまで運んできた。
そうやったー!フランス(の夫の実家)では夕食後やったー!
そして夕食後、
フランスの義父母からビデオ電話。
プレゼントを開けたところを見たいという。
結局寝る前にサンタさんは来たということで、話は進んでいた。
(けど、もう息子は大人に合わせてくれてるのかも?)
私と夫の認識、確認、打ち合わせ不足。
ぐだぐだや〜。
息子は一体どう思っているのだろうか。
怖くて聞けません…。
0コメント